【ケアンズ旅行】全般性不安障害&パニック障害でも飛行機に乗れた話【番外編】

この記事は約4分で読めます。

こんにちは。
ハネムーン、ケアンズに行ってまいりました。

全般性不安障害パニック障害の私がハネムーンにおいて、一番恐れていたもの。

それは「飛行機」でした。

でも私、ちゃんとケアンズに行けました。
つまり飛行機に乗れました。

飛行機までの高速バスも乗れました。

そんな私の体験談を、ぜひ同じような悩みを持った方に聞いていただきたく、記事を書くことにしました。

今、「修学旅行」があったら、行けないなと沈んでいた日々

学生の頃、バスや飛行機に乗って、修学旅行に行ってた私。

唐突に訪れた病気によって、私はたった三駅の電車でさえ、各駅停車に乗るようになりました。

その三駅、快速に乗るのが怖かったからです。

あれから数年、美容室にも行かなくなりました。
おかげで髪を切るのは得意になりましたが。

プラネタリウムに入って、こんなにも私は脆いのかとゾッとしたこともありました。

時間や空間に、拘束されることが本当に怖かったのです。

もしもここでパニックを起こしたら?

そう思ったら、パニックを起こすことを恐れてしまったら最後。

頭の中はそれでいっぱい。

きっと私は、この先、生活に制限を設けないと生きていけないのだと、諦めていました。

飛行機に乗るための準備

それは至ってシンプルなことで、ただ薬を手元に置いておくこと。

と言っても、入国審査があるので、薬は手荷物にいれることになるのですが。

私は頓服でパニックを抑える薬を飲んでいます。

基本的に、一日一回で効果は続くものですが、私の場合、症状が現れる時は、薬を飲んでても現れるので、頓服で飲んでいます。

それでもハネムーン当日は、高速バスに乗る前、飛行機に乗る前、予防として二回飲みました。

結果論ですが、飛行機の中では飲まずに乗り切れました。

どうしても不安な方は、空港のチェックインの際に、病気のことを伝えておくと、フライトアテンダントの方が把握しててくれます。

私はHISで申し込んだのと、ハネムーンが万が一の万が一で行けなくなったら嫌なので、病気のことは伏せておきました。

最悪、パニクったらそれはそれで…と思ったので。

結局、薬も大切ですが、一番大切なことは「心構え」だと思うのです。

飛行機に乗る時の心構えは?

今の私は、快速電車やバスがあまり怖くありません。

恐らく美容室も行けるような気がします。

「どうしよう」と思っていた日々。

「どうしよう」をやめました。

開き直ることにしたんです。

どうせ私は、パニックを起こすから、と。

知らない人たちのあいだで、倒れることがあるかもしれない。

何か迷惑をかけるかもしれない。

でも、それは仕方の無いことなんだと。

私は「ウェルカムパニック」状態で飛行機に乗ったんです。

なるならなれば?
別に死ぬわけでもないし、時間が経てば落ち着くし。
薬だって持ってるし。

ふと、不安が頭によぎるたびに、「なるならなれば?もういいや」と腹を括りました。

誰かに理解なんてしてもらわなくてもいい。

誰に何を迷惑かけても、後でお礼を言えればいい。

健康とは言えないこの身体を、私はよく分かってるから。

開き直るくせをつけてから、割と細かなことは怖くなくなったのですが、飛行機もそれで乗り切ることが出来るとは、正直思ってはいませんでした。

一時間経つたびに、なんだ大丈夫じゃんと励まし、そのうち、「このまま寝れるかな?」なんて、一般人っぽい欲まで持ってみたり。

開き直ることが全てだとはいわないけれど、昔よりも強くなれたような気がします。

自分は病気なんだとふさぎ込んで、相手に理解を求めようとしてた日々よりも、今の方がずっと楽です。

理解してもらうことは諦めて、開き直ることを優先した方が、病状も良くなってるように感じます。

一つ一つが自信になる

飛行機に乗れた時、私の中で世界が広がりました。

7時間の旅が、私に勇気をくれました。

それはとてもあっけなかったけれど、ただ、「出来た」ということなだけだけど、私にとっては大きかったんです。

快速が余裕で乗れた時も嬉しかった。

バスに乗れた時も嬉しかった。

人混みにいられた時も嬉しかった。

でも、飛行機に乗れたことで、私は病気が治るような気さえしました。

25で発症してから6年が経ちます。

薬が増えるたび、悲しくなっていました。

薬が効かないたび苛立っていました。

でも、医者は薬をくれるのだから、辛い時は薬を使えばいいや、とまた開き直りです。

いつ減るか、いつやめられるか、そんなことを考えるのもやめました。

また手が震えた、また動悸がした、また冷や汗が出た…

そんなのも、気にしないことにしました。

気にすると全部が悪い方にいくんです。

私にも出来たんだから、あなたにもきっと出来ます。

私もまだまだ完治はできていませんが、少しずつ一緒に頑張っていきましょう。

※病状が重い方は決して無理をせず、主治医の方に相談してくださいね。

それでは、今回も閲覧していただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました