Minecraft PEで家の周りを作ってみました。
ゲームはもともと好きなので、作業も少しずつ慣れてきました。
今回は「光源ブロックの隠し方」についてです。
Minecraft初心者向けの内容になっています。
一応私の中の方針としては、クリエイティブモードで家を建て終わったら、サバイバルモードで遊んでみる予定です。
光源を置かないと真っ暗に。
昼間はいいのですが、夜間は光源を設置しないと、真っ暗になってしまいます。
月明かりが照らしてはくれるものの、とてもじゃないけど作業は出来ません。
ただ、私としては光源として松明をズラーッと並べるのは、なんとなく個人的なこだわりでしたくないのです。
松明がいい感じに映えていればいいのですが、松明を置きたくない場面が出てきてしまうのです。
MinecraftPEの光源は松明だけじゃない。
光源といえば松明が使いやすいですが、松明よりも明るい光源素材が2つあります。
1×1のブロックですが、そのまま置いても可愛いです。
ですが、1×1のブロック状だからこそ工夫しだいでは、光源ブロックを見えないようにしながら光源を保つことも出来ます。
カーペットで光源ブロックを隠す
私の表庭を見てください。
家の周りに敷かれた砂利の部分を明るくするために光源ブロックを埋めています。
ブロックには、光源を透過させるブロックと透過させないブロックがあります。
透過させるブロックとしては、1×1×1の立方体ではない設置物全般が挙げられます。
半ブロック、階段ブロックは立方体ではないのですが、透過させないブロックになります。
今回は以下の方法で、光源ブロックを隠してみる事にしました。
②光源ブロックで塞ぐ
③カーペットで光源ブロックを隠す
やり方は簡単です。
そして、光源ブロックで穴を塞ぎます。
画像はジャック・オ・ランタンとグロウストーンを使っていますが、どちらも明るさは同じなので、どちらでも良いでしょう。
その上に周りの色と類似した色(今回は砂利に似た薄灰色)のカーペットを設置します。
ブロックが違う以上、多少色の差が目に見えてはしまいますが、光源ブロックや松明を表に出したくない時には使える方法です。
床を羊毛にすれば、もっと目立たなくできます。
それでも少し段差は見えてしまいますね。
何も物を置かないのであれば、全てカーペットで埋め尽くすことで、より綺麗に見せる事ができます。
チェストを光源に上に置く。
チェストを置きたい部分に光源を設置します。
チェストの下に若干光源は見えてしまいますが、チェストは光を透過するので、この方法でも光源を隠すことはできます。
木のトラップドアをつける。
木のトラップドアを付けることでも光源を隠すことができます。
パタッと折りたたむことで、光源に木の枠がくっつくので、木の枠がついてランプみたいになります。
ジャック・オ・ランタンでも使うことができます。
Minecraft PEの操作には慣れてきましたが、時間があっという間に掛かってしまい、一つの建物を完成させるにもまだまだ時間が掛かりそうです。
それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
コメント
グローンストーンじゃなくてグロウストーン
こんにちは。
ご指摘ありがとうございます。
訂正させていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
よくわかりました!ありがとうございました❤