こんにちは。
ブログの更新が滞っていましたが、結婚式の準備でドタバタしておりました。
挙げることなんて出来ないと思っていた結婚式ですが、格安料金で挙げることが出来たので、今回は【結婚式を格安であげるための節約術】を。
結婚式を諦めていた方も、諦めないでくださいね!
結婚式の相場ってどのくらい?最安値で挙げるには?
私が様々な会場で見積もりを出してもらった時の話になりますが、親戚10人ほどの少ないゲストを呼んでも、大体が100万前後という見積もりになりました。
無理です、私たちに100万の結婚式なんて無理です。
その時の見積もりは残っていないので、記憶だけの話になりますが、覚えている見積もりは下記の通り。
ドレス・・・30~50万程度
タキシード・・・3~5万程度
食事・・・1人1万程度(10万程度)
その他、引き出物やケーキカットなどでトータル100万前後になりました。
結論から言うと、結婚式を安くあげるなら【小さな結婚式】に限ります。
小さな結婚式では、67,000円(最安値)で挙式を挙げられます。
オプションや会食などで、お金は掛かりましたが、25万ちょっとで済みました。
小さな結婚式については、また別の記事で詳しく書かせていただきます。
[nlink url=”https://nonbiri.saa0616.com/chiisana-kekkonsiki/” title=””]
この25万が見積もりで出た時、正直言って、「なんだかんだ、20万近くプラスで掛かっちゃったな・・・」と思ったのですが、実際、25万で会食込みの挙式を挙げられるところなんて、他には無いと思います。
出来る限り、金額は抑えたくて、様々なところを探しましたが、結局、小さな結婚式以外見つからないというのが現状でした。
会場にお任せするもの。自分で用意するもの。
他の会場は分かりませんが、小さな結婚式では、自分たちで用意しなければならない物があります。
ブライダルインナー
ウィングカラーシャツ(男性用)
ですが、この3つは、会場で購入(またはレンタル)することも出来ます。
ブライダルインナー・・・12,600円位
ウィングカラーシャツ・・・レンタル3,240円
私達は、ブーケ・ブートニアは手作りにし、ブライダルインナーはネットで購入、ウィングカラーシャツだけレンタルしました。
[nlink url=”https://nonbiri.saa0616.com/wedding-handmade/” title=””]
※上記記事では100均の造花を使いましたが、結局義母がハンドメイドの先生をしてることもあり、良い造花を用意してくれ、式では別のものを使いました。
会場で購入(レンタル)出来るものに関しては、ネットで購入or手作りするのが、かなりのコスト削減に繋がります。
ネットで購入するもの
今の時代、ネットで購入するのが大体1番安いです。
そして1回しか使わないからこそ、それを逆手に取って、多少の妥協があっても、安く済ませるのもポイントかと思います。
例えばブライダルインナー。
私は3,240円でネット購入しました。
詳しくは「小さな結婚式」についての記事に書きますが、ランクアップしたかったアクセサリーや、用意されていないタイプのグローブも、ネットで購入しました。
アクセサリーは、イヤリング(ピアス)+ネックレスのセットで1,680円。
グローブは、送料込みで1,480円。
よーく見てみると、アクセサリーは石の位置が少しズレているのですが、ぶっちゃけかなりギラギラしているので、凝視しなければ気が付きません。
グローブも多少ほつれはありますが、そういうのは直せます。
そして、挙式後にネット購入したのは、内祝。
正直、御祝儀の予測がつかなかったので、お返しは挙式後決めることにしました。
イヤらしい話ですが、ソフトバンクユーザーで、Yahoo!プレミアム会員の私は、ヤフーショッピングで買い物すると、ポイント16倍になったりします。
30,000円位の物を買っても、後々Tポイントが、4,800円ほど付き、実質25,200円で変えてしまうんですよね。
それだけでもお得ですが、びっくりしたのがカタログギフト。
カタログギフトも10~40%割引しているものがネットにはあります。
私はそれで35,600円相当のカタログギフトを22,000円位で購入することが出来ました。
多くの御祝儀を頂いたので、なるべくお返しはきっちりしたかったのですが、お得に変えるのなら、それに越した事はないと言うのが本音です。
届くものが同じなら尚更。
もっと時間があれば、もう少しネットで購入出来るものもあったかもしれません。
手作りするもの
時間の余裕やハンドメイドが好きかどうかも関係しますが、席札や招待状位は手作りしておきたいものですね。
ちなみに私達は、ブーケ・ブートニアの他にも、ウェルカムボードやウェディングツリー、記念品も手作りにしました。
ウェルカムボードは100均のコルクボードを使って。
ウェディングツリーは、印刷したものを綺麗に切り抜いて、色紙に貼りました。
記念品のネームインポエムは、ここだけの話ですが、アイビスペイントで描いたものを写真印刷し、写真立てに入れました。
席札は、普段の呼び名で手描きにすることで、アットホームな感じと、温かい感じになったと思っています。
手作りって割と大変ではありますが、自分たちの好みの柄やイラストを入れられるので、楽しかったです。
その他、節約出来るところ
小さな結婚式の会場では、出歩きや写真撮影がOK。
私は弟にカメラマンを頼みましたが、母親たちもスマホでパシャパシャやってくれたので、400枚近くの写真が集まりました。
プロのカメラマンは上手に撮ってくれるのかもしれませんが、400枚もあれば、十分です。
そして、今はスマホも動画が撮れるので、動画もいくつか集まりました。
様々な面で抑えるところは抑えましたが、会場がとても綺麗なので、まったく安さを感じるところもなく、良い式を挙げることが出来ました。
小さな結婚式では、挙げようと思えば、本当に67,000円で式を挙げられます。
私たちのように、結婚式を諦めていた方にも、ぜひ諦めないで欲しいです。
[nlink url=”https://nonbiri.saa0616.com/chiisana-kekkonsiki/” title=””]
それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
コメント
[…] 【節約術】結婚式を格安であげるために 2017-06-08 00:04 […]